-
Pulsar Audio Mu 参考音源つきレビュー!/ 手軽に得られる自然なグルー感!
Pulsar Audioの「Pulsar Mu」を実際に使ってみたレビュー記事です! 【真空管コンプとは】 アウトボードのコンプレッサーには、Opto式(LA2A)やFET式(UREI1176)など、様... -
MOGAMI(モガミ)2534の音質レビュー!
先日、SONY「MDR-Z1000」のケーブルを「MOGAMI2534」でリケーブルしました!この記事では、リケーブルの方法や使用した材料、音質の感想等をまとめています。 【はじめ... -
Universal Audio「Volt」5機種比較レビュー!(Volt1 Volt2 Volt176 Volt276)
Universal Audio社の新型オーディオインターフェイス「Volt」5機種が、まもなく日本でも発売になります! この記事では、これら5機種を比較しながらわかりやすく解説し... -
Apollo Solo USB 実機レビュー!気になる音質や操作性は?
先日、Universal Audioのオーディオインターフェイス「Apollo Solo USB」を導入しました!この記事は、みなさんが気になる「Apollo Solo USB」の音質や操作性について、... -
【自作PC】予算10万円!Intel第12世代CPU搭載DTM用PC!
11月4日、Intelの第12世代Core CPU『Alder Lake』6製品が発売されました。 この『Alder Lake』最大の特徴は、処理性能重視のPコア(Performance-core)と、電力効率重視の... -
【自作曲解説】andante -アンダンテ- / 鏡音リン・レン
すでに聴いてくださった方も多いと思いますが、先日YouTubeに約6年ぶりとなるボカロ新曲「andante -アンダンテ-」を投稿しました。この記事では、その新曲について経緯... -
PIANISSIMO EP / ミニアルバム
【概要】 発売:2021年11月7日 マジカルミライ2021価格:¥500流通:同人発行:れれれP (L3Project) 【収録曲】 01.ピアニシモ 02.ふたりのバレンタイン 03.銀河特急 0... -
鏡音同人コンピ『kagamination2』に参加します!
2021.10.10追記『kagamination2』の曲名と曲順が発表されました!DISC2 16曲目(ラスト)「andante -アンダンテ-」リンとレンのデュエットソングです!よろしくお願いしま... -
Empirical Labs FATSO (UAD-2)で曲に温かみをプラス!
PC内で完結するいわゆるIN THE BOXで作った曲は、デジタル特有の冷たい平坦なサウンドになりがちであり、それが素人っぽさにつながる要因のひとつであると考えられます... -
丸サ進行(丸の内進行)のボカロ曲15選!
この記事では、丸サ進行(丸の内進行)が使われているボカロ曲の中でも、特に有名な15曲を該当箇所と合わせてご紹介していきます!このコード進行に関しては、以前の記事...