DTM– tag –
-
編曲テク【音作り】カッコいいキック音の3条件
キックは曲全体を支える土台としての役目を担っています。建物で言えば"基礎"にあたる重要な部分であり、コンクリートのようなどっしりとした安定感が求められます。こ... -
ボカロ調声テク【ソフト音源】失敗しないソフト音源の選び方
ソフト音源って種類が多すぎて悩みますよね?ですが、ポイントをおさえれば買うべき音源が見えてきます。この記事では、ソフト音源の賢い選び方や私のオススメをご紹介... -
編曲テク【編曲】最速でアレンジが上達するたったひとつのコツ
「自分の曲は周りと比べてなんかショボい…」「そもそもどうやってアレンジすればいいかわからない…」そんな悩みはありませんか?本記事では、最速でアレンジが上達する... -
ボカロ調声テク【VOCALOID調声】ボカロの歌声を自然に馴染ませるコツ
ミックス作業で、ボーカルが浮いて困ってしまうことはありませんか?その悩み、3つの手順を踏めば簡単に解決できます!それでは早速解説していきましょう。STEPEQで不要... -
ボカロ調声テク【VOCALOID調声】ボカロの歌声を聴きやすくするコンプレッサーの設定例
前回の記事の続きです。今回は具体的なコンプレッサーの使い方をご紹介します。コンプレッサーの用途は多岐にわたり、最も使い方が難しいエフェクトでもあります。この... -
ボカロ調声テク【VOCALOID調声】ボカロの調声を一瞬で終わらせる方法
【VOCALOIDの進歩】(上:調声をしていた頃のVSQ 下:現在のベタ打ちVSQ)みなさんは調声にどのくらい時間をかけていますか?私はボカロエディタ上での調声をまったくし...
1