機材– category –
-
MOGAMI(モガミ)2549 VS 2534 音質比較レビュー!
本日、「MOGAMI(モガミ)2549」でスピーカー用TRSケーブルを自作しました!この記事では、制作手順や使用した材料、音質の感想等をご紹介します。 【はじめに】 以前、「... -
MOGAMI(モガミ)2534の音質レビュー!
先日、SONY「MDR-Z1000」のケーブルを「MOGAMI2534」でリケーブルしました!この記事では、リケーブルの方法や使用した材料、音質の感想等をまとめています。 【はじめ... -
Universal Audio新製品「Volt」5機種比較レビュー!(Volt1 Volt2 Volt176 Volt276)
Universal Audio社の新型オーディオインターフェイス「Volt」5機種が、まもなく日本でも発売になります! この記事では、これら5機種を比較しながらわかりやすく解説し... -
Apollo Solo USB 実機レビュー!気になる音質や操作性は?
先日、Universal Audioのオーディオインターフェイス「Apollo Solo USB」を導入しました!この記事は、みなさんが気になる「Apollo Solo USB」の音質や操作性について、... -
【2021】DTM初心者にオススメ!入門用オーディオインターフェイス!
この記事では、これからDTMを始める初心者の方が"最初の1台"として持っておきたい入門用のオーディオインターフェイスをご紹介していきます。 ①USB接続 ②2入力/2出力 ... -
使用機材
【再生環境】 <インターフェイス>FirefaceUC / RMEApollo Solo USB / Universal Audio<ミキサー>MG10/2 / YAMAHA<スピーカー>MSP5A / YAMAHA<ヘッ...
12