-
【Plugin Boutique】Rent To Ownとは?開始・解約方法を画像付きで解説!
3/22(水)、英国に拠点を置くVSTプラグインやソフト音源のダウンロード販売サイトPlugin Boutiqueにて、新制度「Rent To Own」が開始されました。 その第1弾として、定価... -
MIDIキーボードとは?DTM初心者にオススメなのはコレ!
MIDIキーボードは、DTMをはじめとする楽曲制作に欠かせない重要なアイテム。 しかし、初めてMIDIキーボードを購入する場合は、あまりの選択肢の多さに、どんな基準で選... -
【イベント】VOCALOID STREET(ボカスト)06 出展情報
【ボカスト6概要】 ボーカロイドオンリーイベント(ソウサク*サミット内開催) VOCALOID STREET(ボカスト)06 日程 2023年3月12日 (日) 12:00~15:00 入場券 1,000円 新... -
【イベント】ボーマス50 出展情報
【ボーマス50概要】 ボーカロイドオンリーイベントTHE VOC@LOiD M@STER 50 ボーマスとは? THE VOC@LOiD M@STER(ザ ボーカロイド マスター)とは、ケットコムにより東... -
【実機】UREI 1176系 クローンコンプレッサーまとめ!
レコーディングあるいはミキシングにおける定番コンプレッサーとして、長年頂点に君臨し続ける「UREI 1176」。 独特のサチュレーションやアタックタイムの速さは唯一無... -
Plugin BoutiqueでUniversal Audioのプラグインが買える!?【UAD】
衝撃のニュースが飛び込んできました。なんとあのUniversal Audio製プラグインがPlugin Boutiqueで購入できるようになったようです。いやはや目を疑いました。とり急ぎ... -
CPUコスパランキング!120製品を徹底比較!
PCパーツの性能を数値で簡単に把握することができるベンチマーク。 信頼性の高いベンチマークで知られるPassMarkのサイトには、ベンチマークと価格を比較するページがあ... -
【図解】メジャーコードとマイナーコードの違いはコレだけ!【一覧 表】
音楽を構成する三大要素「メロディ」「ハーモニー」「リズム」。このうち「ハーモニー」の役割を担うのがコードです。 楽曲全体の雰囲気や、メロディの聴き心地を左右す... -
【自作PC】予算10万円!Ryzen5 7600X搭載パソコン!
昨年9月30日に発売されたAMDの最新CPU「Ryzen 7000シリーズ」。 Ryzen7000シリーズは、新アーキテクチャとなる「Zen4」を採用したデスクトップ向けCPU。CPUソケットは長... -
【イベント】鏡音遊楽4 出展情報
【概要】 鏡音メインWEBオンリーイベント鏡音遊楽4 日程 2023年2月4日(土) 10:00~23:00 配置 未定 L3Project 【頒布物】 購入特典CD ¥1,000以上購入で特典『デモ曲集...