DTM– tag –
-
VST2廃止!?開発元が24か月以内のサポート終了を発表
2022年1月19日、ドイツに本社を置くSteinberg社はVST2プラグインのサポートを24か月以内に終了する旨を発表しました。 これにより、2024年以降(?)Cubase,Nuendo,WaveLa... -
楽器が弾けなくても作曲はできる!でもコレだけは押さえて!
「音楽経験はないけど曲を作ってみたい!」そう思っている方は少なくないのではないでしょうか。 今日はこのテーマに関して、私なりの考えをお伝えしたいと思います! ... -
Softube Chandler Limited® Germanium Compressor 参考音源つきレビュー!
Softubeのコンプレッサープラグイン「Chandler Limited® Germanium Compressor」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【... -
【DTM】作曲スランプから抜け出す5つの方法!
楽曲制作(DTM)を長く続けていく上で避けて通れないのが“スランプ”。 この記事では、同人音楽作家向けに作曲のスランプを打破する5つの方法を、約20年音楽をやってきた私... -
Softube (Empirical Labs) Lil FrEQ 参考音源つきレビュー!
Empirical Labs(Softube)のパラメトリックEQプラグイン「Lil FrEQ」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【概要】 「Lil ... -
Softube (Empirical Labs) Mike-E Comp 参考音源つきレビュー!/ パンチの効いた万能コンプ!
Empirical Labs(Softube)のコンプレッサー&プリアンププラグイン「Mike-E Comp」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【... -
Empirical Labs AROUSOR 参考音源つきレビュー!/ ロックに合うパワフルコンプ!
Empirical Labsのコンプレッサープラグイン「AROUSOR」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【概要】 Empirical Labsのコ... -
SSL新製品「BiG SiX」発売決定!大きく進化したその機能は?
Solid State Logic(以下SSL)は12/8(水)、新製品となる16chミキシングコンソール「BiG SiX」を発表しました! この記事では、「SiX」や「X-Desk」と比較しながら、新しい... -
Pulsar Audio Mu 参考音源つきレビュー!/ 手軽に得られる自然なグルー感!
Pulsar Audioの「Pulsar Mu」を実際に使ってみたレビュー記事です! 【真空管コンプとは】 アウトボードのコンプレッサーには、Opto式(LA2A)やFET式(UREI1176)など、様... -
MOGAMI(モガミ)2534の音質レビュー!
先日、SONY「MDR-Z1000」のケーブルを「MOGAMI2534」でリケーブルしました!この記事では、リケーブルの方法や使用した材料、音質の感想等をまとめています。 【はじめ...