Softube (Empirical Labs) Mike-E Comp 参考音源つきレビュー!/ パンチの効いた万能コンプ!

Empirical Labs(Softube)のコンプレッサー&プリアンププラグイン「Mike-E Comp」の紹介記事です。
実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます!

Empirical Labs Mike-E Comp
created by Rinker
Softube
目次

概要

この「Mike-E Comp」は、コンプレッサー内蔵プリアンプ「EL9 Mike-E」をエミュレートしたプラグインです。Empirical Labs創業者であるDave Derr氏とSoftubeの共同で開発されました。

内臓されているコンプレッサーは、Empirical Labsの代表作である名機「Distressor」譲りのパンチの効いたサウンドで、プリアンプと組み合わせることによって、豊かなハーモニックディストーションを得ることができます。

先日「Distressor」のプラグイン版「AROUSOR」についてもレビューしましたのでぜひご覧ください!

信号の流れ

ボタンやツマミの配置が実機とは異なるため、信号の流れを確認しておきましょう。
使用する際はこの①~⑤の順番に調整していくとスムーズでしょう。

INから入った信号は、まず「①PREAMP」に入り増幅が行われます。次に「②HI-PASS/PHASE」を通り「③COMPSAT」で圧縮され、最後に「④MIX」でドライとウェットの比率を決め、「⑤OUT」で出力ゲインを調整し完了です。

倍音チェック!

Empirical Labsといえば、アナログ感(のシミュレーション)にこだわっているメーカー。

したがって「Mike-E Comp」もアナログ特有のサチュレーションが付加されることが予想されます。実際に使う前に「Plugin Doctor」で倍音の付加具合を視覚的にチェックしておきましょう。

豊かな倍音の発生が確認できます。2倍音3倍音がメインで、4倍音以上はひかえめです。

極端な設定でプリアンプのサチュレーションをチェック。
圧縮が行われないようコンプのレシオは1:1にし、増えた分のゲインはOUTで下げています。

次はプリを切ってコンプレッサーだけでチェック。
倍音と同時にノイズフロアも上昇しており、アナログ感が付加されていることが分かります。

参考音源・感想

それでは使っていきましょう。

BFD3で作ったドラムのバストラックに挿してみます。
まずは素の音をお聴きください。

「Mike-E Comp」のアタックとリリースは、ダイヤル式(無段階)ではなく選択式4~5種類の中から選ぶしかありません。しかし、これはかえって迷いを生まなくていいと思いました。

今回は最大で8db程度のゲインリダクションが行われる設定とします。

音の傾向はやはり「AROUSOR」に近いものの、より自然なコンプレッションで、ソースを選ばずオールマイティーに使えるように感じますね。

コンプレッサーってどうしても音像が奥へ引っ込んでしまいがちですが、これはそういうのが無く、むしろ立体感やツヤが加わりグッと前に出て来る印象です!ここが非常に気に入りました。

また、RATIOをBYPか1:1にすればサチュレーターとしても使えますし、いろんな場面で重宝するプラグインだと思います!

まとめ

いかがでしたか?
Empirical Labs(Softube)のコンプレッサー&プリアンププラグイン「Mike-E Comp」のご紹介でした。
Softubeのアカウントがあれば20日間デモを使用できるので、興味を持った方はぜひお試しください!

Empirical Labs Mike-E Comp
created by Rinker
Softube
目次