こんにちは、れれれPです。普段は鏡音レンの楽曲や同人CDなどを制作しています。早いもので12月も半分を過ぎ、いよいよ年の瀬が近づいてまいりました。
というわけで、今回解説していくテーマはズバリ「クリスマスソングの作り方」です!理由は冬っぽいキラキラした曲が昔から好きなのと、やはり時期が時期なので(笑)。
クリスマスソングや冬を題材とした楽曲の特徴について、よく使われている楽器を中心に解説してみたいと思います!
クリスマスソングとは?
クリスマスソングとは、文字通りクリスマスを題材とした楽曲のことです。J-POPで言えば、山下達郎「クリスマス・イブ」、松任谷由実「恋人がサンタクロース」、稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」など、数えきれないほど多くのヒット曲がありますよね。※記事内のアーティスト名は敬称略
クリスマスっぽさの正体は「ベル」
楽曲にクリスマスっぽさをもたらす最大の要因は、鈴や鐘といった「ベル」系の音色にあると私は考えています。
編曲(アレンジ)の際それらを積極的に組み込めば、たとえ歌詞やメロディにクリスマス感が弱くても、一気にクリスマスの雰囲気が増すこと間違いなしです!
ベルとは金属製打楽器の一種で、最大の特徴は高域のキラキラとした響きです。ここからは中高6年間吹奏楽部で打楽器を担当していた私から、クリスマスっぽさを感じさせる打楽器について解説していきます!
①スレイベル
スレイベル(Sleigh Bells)とは、数十個の小さな鈴がついた打楽器です。見たことのない方も多いとは思いますが、シャンシャンという独特の音色を聞けば誰でも「あぁ、これか!」となるはず。
クリスマス感を強烈に演出できるので、必ず入れておきたい楽器です。
②チューブラーベル
チューブラーベル(Tubular Bells)と呼ばれる鐘(チャイム)もよく使われます。NHKのど自慢の判定でおなじみかと思います。スレイベルと違って音程があるので、より使い道が広いです。
①②を入れれば完全にクリスマス!
③シンセベル
シンセサイザーによって合成されたベル系の音色を総称してシンセベル(Synth Bell)と呼びます。駅のホームで耳にする「発車メロディ」もこういった音色で演奏されているケースが多いです。
①や②が合わないような曲調でもシンセベルであれば音色のバリエーションが広いので、何かしらマッチする音色と出会えると思います。
④グロッケン
小型の鉄琴グロッケン(Glockenspiel)も繊細で可愛らしい音が出るので、冬っぽいサウンドと相性がいいです。
⑤その他
この他にも、教会っぽさを演出できるオルガンや、聖歌隊を連想させる分厚いコーラス、曲をドラマチックに盛り上げるストリングスなどもオススメです。
ベルが印象的な冬の名曲(J-POP)
つづいて、本当にベルがクリスマスソングで多用されているかを確認してみましょう。
たとえば、クレイジーケンバンドの「クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♡(2002)」 は、開始15秒で①スレイベル②チューブラーベル④グロッケン、DREAMS COME TRUEの「雪のクリスマス(1994)」も同じく冒頭で①スレイベル③シンセベル④グロッケンが登場しています。
このように、イントロの段階で冬の雰囲気をしっかりと提示することで、リスナーにもクリスマスソングだということが伝わるので、覚えておきたい編曲(アレンジ)テクニックです。
- クリスマスソング(2015) / back number
- スノーマジックファンタジー(2014) / SEKAI NO OWARI
- メリクリ(2004) / BoA
- チキンライス(2004) / 浜田雅功と槇原敬之
- Winter Bells(2002) / 倉木麻衣
- ding-dong(2002) / TOKIO
- 王子様と雪の夜(2001) / タンポポ
- 白い恋人達(2001) / 桑田佳祐
- 聖なる鐘がひびく夜(1999) / タンポポ
- 冬のファンタジー(1995) / カズン
- 遠い街のどこかで…(1991) / 中山美穂 など
この他にもベルが印象的な冬の名曲は多くあります。ぜひ分析してみてください。
過去に制作したクリスマスソング
最後に、私れれれPが過去に制作したクリスマスソング(と冬にまつわる曲)を紹介して終わりたいと思います!
初雪(2022)
歌詞
作詞・作曲・編曲:れれれP
真っ赤な帽子かぶって
チラシを配る駅前
プレゼントを届けるために
今日もはたらくサンタ
12月の通りは
北風にこごえるけど
見逃してたやさしさには
いちばん気づく季節
遠い街できみは 元気でいるかな
いま合図をおくるよ
澄んだ瞳で 空を見上げたら
初雪がきみを 天使に変えてく
無口に通り過ぎる
人だってみな同じ
かけがえない誰かのために
今日を生きぬくサンタ
TVから流れるような
クリスマスヒットナンバー
ワクワクする期待だけを
かかえて朝日を待て
今夜の雨の予報は 外れるはずさ
広がる雲のむこう
灯りのない まっくらな夜も
初雪が次の 足跡を照らす
涙目でも 見上げてごらんよ
初雪に僕の 想いを乗せてく
澄んだ瞳で 空を見上げたら
初雪がきみを 天使に変えてく
きみを変えてく
①2・4拍目にアクセントを置いた8分刻みのスレイベル ②チューブラーベル ③シンセベル複数。
クリスマスがくるまでに(2013)
歌詞
作詞・作曲・編曲:れれれP
だいきらいだった
寒すぎる冬は
どんなにアツい気持ちも
さましてしまいそう
サンタさんなんか
いないとわかった
そんな僕のねがいを
叶えてはくれない
誰もかれもが急ぎはじめた
街角でひとり立ち止まってた僕に
聖なる鐘は鳴る
クリスマスがくるまでには
きみの右手とさみしさをつつんで
あたりまえな言葉をきっと
伝えられますように
降りつもる雪は
いつかとけるけど
ココロにあたためてる
想いはとかせない
街路樹に灯る
イルミネイションは
僕らがゆく未来も
照らしてるようでさ
プレゼントよりも
うれしいものを贈ろう
どんな季節でもこえてゆける
最高の想いがここにある
クリスマスがくるまでには
きみの涙もため息もつつんで
あたりまえな言葉がきっと
届いていますように
今夜逢いにゆく
今から逢いにゆく
クリスマスキャロルが
鳴り響く街を 走ってく
クリスマスがくるまでには
きみの右手とさみしさをつつんで
あたりまえな言葉をきっと
伝えられますように
クリスマスがくる頃には
きみは左の僕の手をにぎって
あたりまえな顔してきっと
となりで笑っている
いつまでも笑っている
①4拍目にスレイベル ③シンセベル ④グロッケン ⑤ストリングス・コーラス(1:52~)。
三度目の冬(2011)
歌詞
作詞・作曲・編曲:れれれP
伝えたいことが多すぎて
何気なく言うには重すぎて
行き場もないから飲みこんで
コトバはため息に
白くにじんで 空に消えて
キミも居なくて
ひとりきり 置きざりの
僕だけが居て
それすらも 気づけずに
闇雲に走りだした
どこへ向かう
細いキミの腕をつかんだときに
ひとつだけ知ったことがあったよ
離れてくスピードに追いつけなくて
過ぎてゆく冬
大切にしまってた手紙
それとささやかなプレゼント
痛いくらいに思いだすよ
僕がキミにしてきたこと
はじめての恋 甘く淡い
そしてすれちがい
幼すぎて 純粋で
それだけのこと
それでもね やっぱりね
今でもそう感じるのは
どうしてだろ
本気で好きになった人だから
本気でこたえて欲しかった
そんなわがままに気づけたのは
三度目の冬
細いキミの腕をつかんだときに
感じた温度で全部知ったよ
抱きしめられなくて越せなかった
長すぎる冬
本気で好きになった人だけに
伝えたつもりの言葉がまだ
心のすみっこで凍って過ぎる
三度目の冬
①1小節おき4拍目にスレイベル ④グロッケン ⑤ストリングス。
クリスマスプレゼント(2008)
歌詞
作詞:れもん 作曲・編曲:れれれP
雪はだんだん 強くなっていく
雫ほろり 落ちてゆく
「行かないで嫌よ」
強い願いは ホームに響き渡る
あなたは 強がりなのね
苦にもしないで 見せる微笑み
私の想い届いて
決意を秘めた キミの胸に
別れを告げる アナウンス今
ふたりを 引き裂いてしまうよ
近くて遠い あなたとの距離
まだまだ 離れたくないのに
最後に言った「必ず逢いにくるよ」
瞳に映る 日々の彩り
心残し 廻る季節
あの日の言葉は 私をなだめる
ただの嘘だったの?
吹雪く夜 想いを残す
あの場所へと 足を運んで
やっぱり 耐えれなかった
あの辛さまた 蘇る
胸がざわめく 心が躍る
確信 そんなもの無いけど
この予感だけ そう信じたい
もう理由なんていらないでしょ
舞い降りた夢 信じられなかったの
あの夜 旅立ったキミ
失せた彩り 凍った想い
また会えるなら すぐ忘れたい
苦しすぎるよ すごく すごく…
不意に映った おおきな手を
見上げた先には懐かしい
何も変わらない あなたがいて
どうしよう 信じられないよ
胸の鼓動が 高鳴る音がしている
「そうさ今夜は年に一度の…」
あなたに言われて 赤くなる
「クリスマスだね」どんな物より
大事でステキなプレゼント
サンタさんにね お願いするの
どんな場所でも どんな時も一緒に…
「オカエリナサイ…アア、
イトシノアナタ…」
①2・4拍目にスレイベル ③シンセベル複数 ⑤ストリングス。
まとめ
というわけで、クリスマスソングの作り方について、編曲面(アレンジ)から実例を交えつつ解説してみました。
今回は言及しきれませんでしたが、歌詞に冬を連想させるワードを入れたり、カノン進行のような希望を感じさせるコード進行を使ったり、といったテクニックも有効です。
みなさんの楽曲制作に役立てていただければ幸いですm(__)m