DTM– tag –
-
機材
待望のラック版!Universal Audio「Volt876」はバンド録音に最適!Voltシリーズ全比較レビュー
Universal Audioは、プロオーディオ業界で長年にわたりその名を馳せてきたブランドです。特に、伝説的なアナログハードウェアをエミュレートしたプラグインや、高性能な... -
プラグイン
約20年ぶりのLシリーズ!Waves L4 Ultramaximizerのスゴさを最速レビュー!
本日ビッグなニュースが飛び込んできました。Wavesから新プラグイン「L4 Ultramaximizer」が発売されたとのこと! L1 Ultramaximizer(1998)、L2 Ultramaximizer(2001)、... -
プラグイン
グルーを完全制御!SSL G3 MultiBusCompの特徴や使い方レビュー!
音楽制作の現場において、ミキシングやマスタリングのクオリティは、楽曲全体の印象を大きく左右します。特に、ダイナミクス処理の中心となるコンプレッサーは、サウン... -
プラグイン
エミュレーションを超えた!Shadow Hills OptoMaxの特徴や使い方レビュー!
Shadow Hillsといえば、マスタリング用の高級バスコンプレッサー「Shadow Hills Mastering Compressor」を思い浮かべる方が多いと思います。そんなShadow Hillsから新た... -
機材
SSL新製品「Revival 4000」伝説的コンソールサウンドが1Uに凝縮!レビュー動画まとめ
2025年8月28日、Solid State Logic(SSL)から新しいチャンネルストリップ「Revival 4000 Signature Channel Strip」が発表されました! この記事では、発表されたばかり... -
VOCALOID
ついに発売「鏡音リン・レンNT」のスゴさ&V4Xとの比較レビュー!
2025年8月31日(日)、待望の鏡音リン・レン新ボイスライブラリー「鏡音リン・レンNT」が発表となりました!現在予約受付中で、発売日は2025年10月15日(水)。 通常販売価... -
機材
【2025】Amazonプライムデーで買いたいDTM関連機材!オーディオインターフェイス・ヘッドフォン・マイクが激安に!
音楽制作を趣味や仕事にしている皆さんにとって、機材のグレードアップは常に気になるテーマですよね。でも、オーディオインターフェイスやヘッドフォンといったDTM機材... -
機材
安すぎ!BEHRINGER新製品「676」はUniversal Audioのクローン?発売前レビュー!
安価で高品質な製品を数多く発表しているオーディオ機器メーカーBEHRINGER(ベリンガー)から、チャンネルストリップ「676」が発表されました。本機は、真空管マイクプリ... -
プラグイン
実機に近いのは?Neve 1073系プラグイン徹底比較!UAD / Waves / IK / Artulia
音楽制作の世界におけるアナログヴィンテージ機材の人気は、デジタル全盛の現代であっても衰えることを知りません。その中でも、英国に本社を置くNeve(ニーヴ)社の1073... -
同人ノウハウ
カンタン!音声ファイル WAV/MP3 のサイズ計算機
長時間の録音や高品質なオーディオを扱う場合、想定以上にファイルサイズが大きくなり、保存や転送に時間がかかってしまった経験はありませんか? 音声ファイルの代表的...
