コンプレッサー– tag –
-
【同人CD】マスタリングのやり方!使用プラグインや順番を解説
アマチュア(同人)ミュージシャンとして活動している方々の多くは、YouTubeやニコニコ動画などネット上での活動がメインかと思います。 しかし、動画発表などの活動には... -
【実機】UREI 1176系 クローンコンプレッサーまとめ!
レコーディングあるいはミキシングにおける定番コンプレッサーとして、長年頂点に君臨し続ける「UREI 1176」。 独特のサチュレーションやアタックタイムの速さは唯一無... -
【比較検証】DRCとは?YouTubeの新ラウドネスノーマライゼーション
YouTubeは、新たなラウドネスノーマライゼーション方式とみられる「DRC」を、一部の動画やユーザーに適用し始めているようです。この機能はまだ試験段階であり、正式な... -
コンプとEQの順番どっちを先にすべき?
コンプレッサーとEQ(イコライザー)、みなさんはどちらの処理を先に行いますか? プラグインの順番が変わると、少なからず仕上がりも変わってきます。 結論から言えば自... -
dbx 1066 オススメの使い方を参考音源付きでレビュー!
dbxのステレオコンプレッサー「1066」の使い方や主な機能、参考音源の紹介です! 2008年にヤフオクで購入し、現在に至るまで10年以上使用してきたのですが、購入当初は... -
【ボカロ調声】鏡音レンの調教は難しくない!
2007年12月に発売されたact1の鏡音レンは、初音ミクなどと比べると滑舌などに課題があり、扱いが難しい部類のライブラリとされていました。 そのため、当時のボカロPた... -
Softube Chandler Limited® Germanium Compressor 参考音源つきレビュー!
Softubeのコンプレッサープラグイン「Chandler Limited® Germanium Compressor」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【... -
Softube (Empirical Labs) Lil FrEQ 参考音源つきレビュー!
Empirical Labs(Softube)のパラメトリックEQプラグイン「Lil FrEQ」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【概要】 「Lil ... -
Softube (Empirical Labs) Mike-E Comp 参考音源つきレビュー!/ パンチの効いた万能コンプ!
Empirical Labs(Softube)のコンプレッサー&プリアンププラグイン「Mike-E Comp」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【... -
Empirical Labs AROUSOR 参考音源つきレビュー!/ ロックに合うパワフルコンプ!
Empirical Labsのコンプレッサープラグイン「AROUSOR」の紹介記事です。実際に使ってみた使用感やサウンドについてレビューしていきます! 【概要】 Empirical Labsのコ...
12