れれれP - Author -
-
お知らせ【イベント】ボーマス46出展情報
【イベント概要】ボーカロイドオンリーイベントTHE VOC@LOiD M@STER 46 https://ketto.com/tvm/日程2021年5月23日(日)11:30~15:30場所・アクセス東京:大田区産業プラザ... -
作曲テクYOASOBIの曲はたったひとつのコード進行でできていた!
2020年「第71回NHK紅白歌合戦」出場を果たし、もはや説明不要の知名度を誇るユニットに成長したYOASOBI。そんな彼ら、もといAyase氏の作る楽曲のコード進行を分析してみ... -
お知らせ【イベント】VOCALOID STREET 03 出展情報
【イベント概要】ボーカロイドオンリーイベントVOCALOID STREET 03http://voca-st.com/ソウサク*サミット内開催日程2021年3月27日(土)13:00~16:30※土曜日開催です場所... -
作曲テク初心者が最初に覚えるべきコード
作曲やアレンジにおいてコードの知識は必要不可欠ですが、基本的なものだけでも100種類以上あります。いきなりすべてを覚えるのは難しいですよね?コードには頻繁に使わ... -
お知らせ【新作解説】ふたりのバレンタイン / 鏡音レンV4X
【音源】れれれP · ふたりのバレンタイン / 鏡音レン【鏡音レン】ふたりのバレンタイン【V4X】 pic.twitter.com/Bqn6nVgAEt— れれれP (@lelelep) February 13, 2021 【... -
お知らせボカロPデビュー13周年
デビュー作の「ヘタ恋歌」を投稿してから今日で13年になりました。日頃応援してくださっている皆様ありがとうございます。これからも音楽活動を続けてまいりますので、... -
作曲テク【上級編】必ず役立つコード理論
カノン進行|C |G/B |Am |G |F |Em |Dm |G |これがカノン進行の基本形です。今回は、様々なコード理論を使ってこの進行を装飾していきます。便宜上カノン進行で... -
作曲テク【コード進行】王道進行のバリエーション6パターン
王道進行F → G → Em → Am上記は王道進行の基本形です。どんな場面にも使える便利なコード進行ですが、これを繰り返すだけでは、変化の無い退屈な曲になってしまいます。...