みなさんはVOCALOIDの調声(調教)にどのくらい時間をかけていますか?
これまで、100曲近くのボカロ曲を作ってきた私ですが、ボカロエディタ上での調声をほとんどしていません。
この記事では、調声作業を短時間で終わらせる方法について解説していきたいと思います!
VOCALOIDの進歩
VOCALOIDが発売されたばかりの頃は、一音一音細かくエディットしてあげないと思い通りに歌ってくれませんでした。思い返すと当時はかなり調声に時間をとられていたように思います。
しかし、Append以降(2010年~)のVOCALOIDは、メロディに歌詞を入力しただけのいわゆるベタ打ちでもかなりスムーズに歌ってくれるようになりました。
それから10年が経過し、今のライブラリはさらに調声が楽になっています。
コンプレッサーで調声は一瞬で終わる
ボカロ調声においてもっとも重要な作業は、大きすぎる音を小さくして全体の音量を揃える。たったこれだけで、聴きやすいボーカルトラックが完成します!
ここでは、過去にベタ打ちで作った「ノイズキャンセラー」のボーカルを例に説明します。
この工程に必要なのは「コンプレッサー」と呼ばれるエフェクト。これを使うことによって、ボカロエディタ上でやっていたダイナミクスを書く面倒な作業を一瞬で終わらせることができます!
この工程はDAW上で行います。まず上の青いトラックを見てください。こちらはコンプをかける前のベタ打ち波形です。この時点でもある程度は揃ってはいますが、若干のバラつきが見られます。
一方、下の赤いトラックはコンプをかけた後の波形です。特に丸で囲った部分の音量が圧縮され、バラつきが緩和されているのが分かると思います。
実際に聴き比べてみましょう。前半がベタ打ち、後半がコンプ後です。
コンプレッサーの具体的な設定や使い方については、以下の記事で解説しています!
圧縮しすぎに注意
オケがにぎやかな曲は強めにかけても問題ないでしょう。しかし、曲調によっては控えなければいけない場合があります。たとえば、バラードなどのオケが静かな曲です。
そういった曲で過剰なコンプレッションをやってしまうと、ボーカルの抑揚がなくなり、不自然さにつながってしまいます。コンプの圧縮具合は曲に合わせて適切に設定しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ボカロ調声を素早く終わらせる方法のご紹介でした!
ぜひ参考にしてみてくださいm(__)m